施設のご利用料金

就労継続支援B型手楽来家のご利用料金について

【Q1】就労継続支援B型手楽来家の利用料金はどれぐらいかかりますか?

障害者総合支援法では障害福祉サービスの自己負担は、所得に応じて次の4区分の負担上限額が設定され、毎月に利用したサービス量にかかわらず、それ以上の負担はありません。

(1)生活保護受給世帯 … 無料(負担額0円)

(2)市町村民税非課税世帯(本人と配偶者の所得を合わせて収入が約300万以下の世帯) … 無料(負担額0円)

(3)市町村民税課税世帯(障害者本人と配偶者の所得を合わせて収入が約600万以下の世帯) … 月9,300円(負担上限額)※新潟市在住の障害者は新潟市の減免制度があります。

(4)上記以外の世帯 … 月37,200円(負担上限額)

【Q2】家族と同居しています。私は無職で所得はないのですが、利用料はかかりますか。

18歳以上の障害者の場合、本人とその配偶者を世帯の単位とします。世帯所得は0円であり、就労継続支援B型手楽来家の利用料は無料となります。

 

 

 

【Q3】 自己負担額の減免制度はありますか。

区市町村によっては、自治体独自の減免制度を設けております。

詳細は、お住まいの区市町村の福祉窓口にお問い合わせください。

 

【Q4】利用料はどのようにお支払するのですか?

毎月月末締めで、翌月にご請求させていただきます。
お支払い方法は、口座引き落としもしくは振り込みを原則としています。